
絞り込み検索
記事カテゴリ
月別アーカイブ
閉じる
-
NEW
春いっぱい!
こんにちは! プロデュース部の斉藤です 我が家の小さな小さなお庭は、春いっぱい!! ただし、すべて鉢植えです…(笑) ピンクの木蓮、ハナカイドウ、あじさいも蕾が…。 そして今一番美しいのは、モッコウバラです! 私の日々の元気は、この小さな庭の草花です。 長く厳しい冬を経て、今年も心弾ませてくれます ありがとう!!
2025.04.18
#斉藤良子
-
NEW
息抜きは必要ですよね
みなさん、こんにちは プロデュース部のきくちです 今日は大好きな息抜きのひとつである「トレッキング」のご紹介です。 高尾山やら筑波山はもちろん。 鋸山や、名前も知らない小さな(これはちょっと失礼かも)山など。 観光に行くと必ず寄ってみたくなるのが、トレッキングです。 単純に山の頂上を目指すのではなく、その景色を楽しめばOKのようです。 季節によっては、「むわっ」とした濃い緑の香りも大好きです。 山までのルートを一人で確認したり、そこに向かうまでの日常の時間もワクワクしますね。 トレッキングのブーツやリュック、持ち物や服装を選んでいるだけで 気づけばお休みの一日も終わってしまうほど。 特に自分は水場が好きらしく(多分前世は、ヤドンかコダックなんだと思う) 水の香りに誘われてふらふらする傾向が強いです。 5月も連休の後に、どこかトレッキングに行きたいな。 誰か誘ってみよう! きくち
2025.04.17
#菊地亮
-
100㎝×25㎝の世界
当社3階建てのモデルハウス玄関入った右側のニッチです 設計部のコーディネーターが作り出している世界 季節ごと・行事ごと お客様と私たちの目を楽しませてくれています 次は端午の節句かな・・・・・ 中村
2025.04.07
#中村昌子
-
お引渡し祭りでした
こんにちは、深水です! やっと春らしい気候になってきましたね 今日もぽかぽかしていて心地よいです さて、最近はお引渡し祭りでした! お施主様、ご家族様と大切に考えてきたお住まいが ついに完成しました 今回はその一部をご紹介いたします ① 道路拡幅による変形地のお建て替え 完成現場見学会にもご協力いただきました 敷地33坪、3階建ての6LDK 車庫も2台分というかなり大規模なお住まいでした お子様とも一緒に内装を打合せしたのも良い思い出です こだわりのアイランドキッチンとクロスがよく映えています ②お土地探しからお手伝い 20代のご夫婦が、新しいお住まいをご計画のために 一緒にお土地探しを始めました 半年ほど時間をかけて土地を決め、素敵なお住まいが完成しました テーマは「木・森・自然」です WOODONEのデザインウォールはご主人の一目惚れでした ˖⁺‧₊˚✦ 木目の軒天はとても人気です まだまだご紹介したい素敵なお住まいがたくさんございます それはまた次回ご紹介いたします!!
2025.04.04
#深水彩花
-
ご来店お待ちしております。
今日から、漸く季節外れの寒さから解放されて過ごしやすい気温になってきました。 外出もし易い時期になってきたかと思いますので、お時間がありましたら是非当社のモデルハウスへお越しください。 2階・3階とリアルサイズの建物をそれぞれご用意しておりますので、ご家族皆様で楽しんでご見学頂ける造りになっております。 一生に一度の大切な家づくりのサポートをさせて頂きます。 ご興味ございましたら、どうぞお気軽にお越しください。
2025.04.04
#戸塚雄也
-
無人のすし屋
企画の高橋です。 タイトルの無人のすし屋は厳密には無人ではありません。 以下本文。 先日スシローに行ったんですよ。荻窪の駅前にある都市型店舗というものですね。 予約なしにテレテレ向かって、10組くらい並んでいました。 この人数ならいいかなと、入店を決めました。 1、受付マシンで人数と希望席を入力し、番号札をもらう 2、しばらく待つと「〇〇番の方、受付機にバーコードを~~」の自動音声アナウンス 3、かざすと「〇〇の席にお進みください」の自動音声アナウンスと席札 4、着座してお茶などを用意しつつタッチパネルで注文 5、レーンで寿司到着 6、しばらく繰り返し 7、おなかいっぱいなのでタッチパネルで「会計」を押す 8、出口近くのレジに席札をひらひらすると料金と支払方法が表示される 9、ニコニコ現金払いでおつりとレシートを受け取って退店 さて、入店から退店まで、店のスタッフさんとのコミュニケーションは一つもありませんでした。 もちろん飲み物や下げものでスタッフさんは店内にいましたが、ごく少数です。 私は誰ともしゃべることなく入店し、オーダーし、食事し、会計して出てきたのです。 改めて考えるとすごいですね。人員を最小限にする仕組みを作りつつ、サービス落とさず、かつリアルタイムでどのメニューが出ているか出ていないかの集計・分析まで行っているのでしょう。 すごい仕組みをつくるものだなーと感心しながら店を出たのでした。
2025.03.31
-
未来の住宅 ~みらいえらぼ~
こんにちは 未来の住宅に興味津々のたきたです。 今日は次世代の未来型住宅 リクシルさんのみらいえらぼへ施設見学に行ってまいりました。 この季節は菜の花が満開ですね。 走ること1時間。いい眺め。 埼玉県越谷市までやってまいりました。レイクタウンの街です。 どこにでもある電動シャッター ではないんですよ アレクサ~おはよう~ ウィ――――ン アレクサに話し掛けると 部屋の電気が付き 電動シャッターが開き カーテンもオープン! 雨が降ってきたら自動で窓も閉まります。 天気予報をAIが察知して、外出先でも遠隔で窓を閉めてくれるのです。 海外にいてもWi-Fiがあれば閉められるとのこと。 巨大なLDK空間。羨ましいです。 トイレットペーパーを運ぶ、はらぺこあおむしさん。またね。
2025.03.27
#瀧田和也
-
70坪超のお建物をお引渡しさせて頂きました!
こんにちは、こんばんは、リバティホームの稲葉です。 先日、延べ70坪超えの建物をお引渡しをさせて頂きました。 実に最初にお会いしてからお引渡しさせて頂くまで約2年半ほど、お手伝いさせていただきました。 都内ではなかなか珍しい大規模建物ですが、無事お引渡しすることができ安心しております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 リバティホーム 稲葉
2025.03.22
-
我が家のタワー
我が家にタワーが誕生しました。 悠然とそびえるタワー。うちの猫ちゃんは遊んでくれるかな? 笹原 宣一
2025.03.15
#笹原宣一